-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

新型コロナウィルスは、感染されても何日も症状が出ない場合があります。
咳や熱などの症状が出て、病院に行った時は大体の方が肺が繊維化されて、肺胞の組織が繊維化して硬くなっており、肺炎を引き起こしているそうです。
よって、症状が出て受診すると遅れるケースが多いのです。
台湾の専門家は、毎朝、自身でチェックできる簡単な診療を提示してます。
体温チェックのあと、深く息を吸って、15~20秒程度息を止める。
途中で咳が出たり、苦しくなる、息切れる等がなければ、肺が繊維症状になってないため、現状は肺炎の症状はないと判断していいようです。
毎朝、深呼吸をしっかりして、体調判断の目安にしてみてください。
コロナに関してクリニックの先生から得た情報です。